海外生活でホームシックを患わない人になる
海外生活とは本来孤独なものである。 海外に住んでいる理由は人によって様々だし、自分が好き好んで海外に住んでいる人たちにとって、そこで暮らしていく上で辛いと感じることはあまりないかもしれないが、ふと感じる孤独感や不安とどう…
海外生活とは本来孤独なものである。 海外に住んでいる理由は人によって様々だし、自分が好き好んで海外に住んでいる人たちにとって、そこで暮らしていく上で辛いと感じることはあまりないかもしれないが、ふと感じる孤独感や不安とどう…
人は少なからずある物事に対して「先入観」というものを持っている。先入観とは自分の経験とは関係なく、自分を取り巻く環境に影響を受けて得た間違った情報や知識を元に、物事をあらかじめ「こういうものだろう」「当然○○だろう」とと…
It is not too much to say that your twenties determines what you would have for the rest of your life. Your t…
目的は何であれ、海外に長期滞在するためには「ビザ」と呼ばれる滞在許可証が必要になる。通常ビザは明白な滞在目的がある人に対して発行されるものだが、実はさほど明確な目的がなくても、プログラム提携国の国籍を持ち、受給資格年齢枠…
【ニュージーランドの国立高等教育機関】 ニュージーランド(NZ)のTertiary Education providers(大学レベルの第3次高等教育機関)は公立の機関に関して言えば、大きく分けてUnive…
偶然の裏には必ずいくつもの必然がある。 今は昔、2001年、私はニュージーランドでの新しい生活を始動させる場所として、現地の主要な公立高等教育機関(ポリテクニックとも呼ばれる)付属の英語学校の6カ月コースを選ぶことにした…
(This article is written in both Japanese and English) 少し前、日本にいる近しい友人から連絡を貰った。彼女とは幼児期から、もう35年以上の付き合いで、日…